ストーカー対策調査
ストーカー行為は証拠が全て!恐怖の毎日から脱却を
ストーカー行為の恐怖に怯えて、毎日を過ごす中、警察に行ってもまともに相談に乗ってもらえないケースが後を絶ちません。
ストーカー規制法が改正され、以前に比べて警察の動きも軽くなりましたが、それでもまだ対応が悪いことが多いのが実情です。
なぜ警察は相手にしてくれないのでしょうか?
それは、ストーカー犯の確固たる証拠がないことが多いからです。
ストーカー犯による殺人事件がテレビやインターネットでニュースに取り上げられるたびに、警察の対応が問題視されてきましたが、2017年1月に改正ストーカー規制法が施行され、SNSやブログなど、インターネット上の付きまとい(いわゆる「ネットストーカー」)もその対象となりました。
また、ストーカー犯が被害者に接近するなどの禁止命令の期間延長や、罰則の引き上げなど、ストーカー被害に遭った方をより安全に保護できるよう改正されました。
そして、2021年6月には、見張ったり、うろつく行為が被害者の自宅、勤務先、学校など以外にも、被害者が実際にいる場所の付近も含まれるようになり、対象範囲が拡大しました。
さらに、2021年8月には、GPSによる行動の監視も規制対象となりました。
以前と比較すると、警察はストーカーの被害者の相談を受け付けるようになりましたが、それでも現状はまだまだです。
警察を動かすには、相手の身元の特定とストーカー行為の証拠が必要です。
被害が大きくなる前に、取り返しがつなかくなる前に、1日も早く問題解決し、平穏な日々を取り戻す事ができるよう、親身にご相談をお受けして、全力で問題解決に挑みます。